安くなる日本はまるで…

 

こんにちは。ファイナンシャルプランナーの土田です。

 

いよいよ秋田市でも桜が開花してきました。今日も20℃と暖かくなりそうなので、今週末はお花見も楽しめそうですね!

 

さて、為替が1ドル153円台で推移していますが、このままじりじりと円安が進むのでしょうか?

2024/04/12日経新聞Web版「財務相「あらゆる手段排除せず」 円相場は153円台前半」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA110WU0R10C24A4000000/

以下引用

鈴木俊一財務相は12日の閣議後の記者会見で、外国為替市場で34年ぶりの水準まで円安が進んだことについて「行き過ぎた動きに対してはあらゆる手段を排除することなしに適切に対応をとる」と述べた。11日と同様の認識を示した。

鈴木氏は、為替相場について「ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)を反映して安定的に推移することが重要で、過度な変動は望ましくない」と強調した。

神田真人財務官とは常に連絡を取り合い「共通の認識を共有している」と語った。「表面的な数字のみならず、その背景となる動きについても高い緊張感を持って今見ている」と話した。

足元の円相場は1ドル=153円台前半で推移している。

引用終わり

 

一昨年から進んだ円安ですが、日銀が金利を上げると言っても収まりません。※円安要因の一つに日米の金利差があり、金利の高い通貨にお金は集まりやすいことから、日本の金利が上がれば円が買われる可能性が高くなるので円高要因となります。

もちろん、アメリカの利下げ観測が当初より遅くなっていることもありますが、米ドルだけが強いのではなく他通貨に対しても円安であり、「日本がどんどん安くなっている」という状況です。

 

デフレで物価が上がらなかった日本の円は、インフレが続いた他国通貨より高くならないと購買力(物を買う力)的にはおかしい訳で、それが逆に円安になっている訳ですから日本人には厳しい状況な訳です。

 

海外からの観光客をよくテレビで取り上げていますが、「安くて美味しくて安全で、日本最高!」みたいなインタビューが多いですね。外国人にしてみれば、確かに日本は物価も安くて最高でしょう。しかし、日本人にとっては物価も上がって、社会保険(子育て支援金)も上げられて手取りが減る中、将来には年金不安という、このままでは1億総貧困化へまっしぐらです(-_-;)

 

1億総貧困は大げさかも知れませんが、格差が拡がる事は間違いなく、備えた方と備えなかった方で格差になる、まるで「アリとキリギリス」の話しになってしまいそうです。

私としては、キリギリスの様に楽しみながら、アリのように備えもできる状態が理想なので、そういったアドバイスを基本的にしていますが、想定より日本の衰退スピードが速いと思っており、適宜修正が必要になっています(汗)

 

安くなる日本…そんな、まるで降りのエスカレーターに乗っている状態の日本ですから、ライフプランを立てて昇りのエスカレーターに乗換える第一歩を歩みだしましょう!

 

ご相談はこちらからどうぞ。

 

ご自身でライフプランを立てたいという方はこちらをご参考下さい。

 

今日もありがとうございました。

 

 

 

あきたで出産・子育てガイドブックに取材記事が掲載されました。

クルール秋田版(4月号)に記事が掲載されました。

サービス内容

ライフ・デザイン・ラボについて

NPO法人日本FP協会HP内の

私のページはこちらからどうぞ